人間幸福学部
人間幸福学部
Faculty of Human Happiness
「人間学」を学び、 新時代を切り拓くリーダーとなる
人間の本質や真実の幸福を深く探究
人類の至宝である「幸福の科学教学」を中心に、人間の本質や真実の幸福について深く探究します。哲学、宗教学、心理学等の人文学や、国際人として必要な教養も幅広く身につけます。
幅広い教養を身につけた徳あるリーダーへ
純粋な信仰心と宗教的説得力にあふれ、幅広い教養と高度な専門知識を身につけた、プロの宗教家、徳あるリーダーを目指します。

人間幸福学部 公式サイト
メッセージ

Change the World!
人間幸福学部は、ハッピー・サイエンス・ユニバーシティの建学の精神でもある「幸福の探究」と「新文明の創造」の中核となる、本学の“心臓のポンプ役”を果たしている学部です。
本学部は、幸福の科学教学を徹底的に学びつつ、人文系を中核とした諸学問を修め、新文明創造の主役となる各界エリートを輩出することを目指しています。
教員と学生が一丸となって、「真実の学問」を探究すると共に、日本と世界を変革する新文明の発信基地となって参りましょう!
バイス・プリンシパル
人間幸福学部 ディーン
黒川 白雲
Hakuun Kurokawa
1966年兵庫県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。東京都庁を経て、1991年より幸福の科学に奉職。指導局長・人事局長等を歴任し、2015年4月よりハッピー・サイエンス・ユニバーシティ バイス・プリンシパル 兼 人間幸福学部ディーン。幸福の科学本部講師。2014年東洋大学大学院経済学研究科修士課程修了。著書に『知的幸福整理学』『比較幸福学の基本論点』『人間とは何か(共著)』『HSUテキスト5 幸福学概論―真なる幸福とは何か』『救世の時代 来たれり』『「救世の主役」を目指して』『人間幸福学のすすめ(共著)』他がある。
専門教育の内容
2年次以降は、「人間幸福コース」と「国際コース」を履修モデルとし、各専門分野に重点を置いた学修をします。
人間幸福コース
人類の幸福に貢献する
プロの宗教家・宗教エリートを輩出
人類普遍の幸福を探究する「幸福の科学教学」を徹底的に学び尽くすとともに、哲学、宗教学、心理学等の幅広い専門知識を身につけ、「人間学」「幸福学」を身につけます。

主な教育内容
専門基礎科目 (1年次、国際コースと共通)
幸福学概論、哲学入門、宗教学入門
幸福の科学教学領域
幸福の科学応用教学(仏法真理に関する専門的知識)、幸福の科学実践教学(説法、精神統一、大衆救済)など
哲学・倫理学系/人間科学系科目
哲学概論、西洋哲学史、東洋哲学、社会思想史、人間と心理、教育原理、臨床心理学、心身健康科学など
宗教文化系科目/地域文化系科目
宗教学概論、キリスト教史、日本仏教史、宗教社会学、芸術文化基礎、美術史など
※科目の内容や名称は変更になることもございます。ご了承ください。
国際コース
プロの国際伝道師、
国際ビジネスパーソンを目指す
幸福の科学教学・語学・国際教養を中心に、高い語学力と教養、説法力・伝道力を有し、海外に支部を建て経営できるプロの国際伝道師、ならびに、海外企業でも即戦力となる国際ビジネスパーソンを輩出します。

主な教育内容
地域文科系科目
異文化間コミュニケーション(基礎・応用)、地域文化研究(欧州・北米)、東欧・ロシアの社会と文化、イギリスの文学と文化など
幸福の科学教学領域
幸福の科学応用教学、幸福の科学実践教学(説法、精神統一、大衆救済)、国際伝道学など
哲学・倫理学系科目/宗教文化系科目
西洋哲学史、キリスト教史、ヨーロッパ宗教文化論など
Global Elite Program
黒帯英語Plus、プレゼン・ディベート特訓、プロフェッショナル英語スキル
※科目の内容や名称は変更になることもございます。ご了承ください。
国際人養成短期課程(2年制)
国際人養成短期課程は、社会人の方を対象に、2年間で、英語科目、教学科目(例:幸福の科学基礎教学)、教養科目(例:幸福の科学成功論)等、国際人となるために必要な英語スキルと教養の習得を目指す通信教育課程【通学も可能】です。なお、お仕事をしながらでも履修可能な課程となっております。
「募集要項」等はこちらから