教養基礎科目
豊かな人間性と幅広い教養を培う全学共通の科目群(全学年)
全学共通の科目群です。豊かな人間性を育み、幅広い教養や実用的なスキルを培い、さまざまな分野で活躍する基礎力を身につけます。興味関心に応じて、各科目群から自由に選択できます。

幸福の科学教学科目

本学の建学の精神「幸福の探究と新文明の創造」を深く理解するとともに、創立者・大川隆法総裁の若き日の精進にならい、自助努力の精神、全人類の幸福に責任を持つ「高貴なる義務」(ノーブレス・オブリージ)、高邁なる志を心に宿します。また、幸福の科学教学の基礎も学修し、個人や社会の幸福について探究します。
創立者の精神を学ぶⅠ・Ⅱ、幸福の科学基礎教学A・B、教学声聞修行 など
教養総合科目

専門分野を横断する科目群から学生の興味に応じて自由に選択できます。自分の専門分野以外にも興味関心分野を広げ、グローバルな視野や多元的な視点で物事をとらえるための基礎力を養います。
人間と文化の理解
世界宗教史、欧米文学入門、日本文学入門、デザイン入門、現代心理学入門 など
現代社会の理解
日本国憲法、法学入門、法と宗教、安全保障論、現代教育社会論 など
自然と科学技術の理解
産業とイノベーション、自然と環境、生命の科学など
教養総合演習
全学共通ゼミⅠ、全学共通ゼミⅡ など
キャリア教育・支援

「社会の発展に貢献し、未来を創造できる人材」に向けての教育・支援として、 本学では、幸福の科学グループや協力企業への就職支援のほか、宗教性や倫理観、語学力、経営の学修等を強みとして、一般企業への就職も支援します。また、英語資格・検定(英検、TOEIC、TOEFL等)や、社会人として活躍するために有用な資格(簿記、Excel検定、秘書検定、日本語教育能力検定他)の取得、学内企業説明会の開催、インターンシップの参加についてもサポートしています。
スキル科目
- プレゼンテーション、情報処理 など
- キャリアデザイン、 スポーツ(テニス・スキー(集中開催) など)